2024.10.01

水道に関する不審な電話や訪問等にご注意ください

近日、市からの依頼を騙った不審な業者からの電話や訪問があったとのご相談が寄せられています。

「市からの依頼で、お宅の水質の検査を行っています」
「市からの依頼で、お宅の給水管や蛇口の点検を行っています」

などのような電話や、訪問があったというご相談が増えています。

狭山市では、このような電話や訪問は行っておりません。

悪質な業者の可能性もありますので、不審な点を感じたら、室内には入れず、相手の会社名、名前、用件等を確認してください。

また、市の職員、または市の委託した業者がご自宅に伺う場合には、必ず身分証明書を持っております。
身分証の提示を求めてください。

2023.11.20

お電話が繋がりづらい状況が復旧しました

ソフトバンクが提供する固定電話サービスの通信障害が解消し、お電話が繋がりづらい状況は復旧いたしました。
お客様にご迷惑をお掛けしましたことをお詫び申し上げます。

2023.11.20

お電話が繋がりづらい状況が発生しております

11月20日午前9時時点
現在、ソフトバンクが提供する固定電話サービスにおいて東日本の広範囲で通信障害が発生しており、狭山市上下水道お客様サービスセンターへのお電話が繋がりづらい状況となっております。
ご迷惑をおかけいたしますが復旧までお待ちください。

また、お急ぎの場合は狭山市上下水道お客様サービスセンターホームページお問合せフォームよりご連絡をお願い申し上げます。

【連絡先】狭山市上下水道お客様サービスセンター お問合せフォーム

2023.09.08

水道料金、下水道使用料のインボイス対応について

2023年10月のインボイス制度の開始にあわせ、検針の際に配布する「使用水量等のお知らせ」(検針票)をインボイスに対応します。個人・法人問わず同じインボイス対応の様式で発行しますので、仕入税額控除の書類が必要な方は検針票の保管をお願いします。
適格請求書発行事業者登録番号は裏面の下部に記載されます。
なお、検針票のインボイスについては、媒介者交付特例を適用し、水道事業の登録番号のみを記載します。
紛失等で再発行が必要な場合には、狭山市上下水道お客様サービスセンターヘご運絡ください。

2023.09.08

適格請求書(インボイス)発行事業者登録番号(水道事業、下水道事業)

狭山市水道事業及び下水道事業では、適格請求書(インボイス)発行事業者登録を行いましたので、 登録番号をお知らせします。

登録事業者名称 登録番号 所在地
狭山市上下水道部 ※水道事業 T4-8000-2000-0242 埼玉県狭山市入間川1丁目23番5号
狭山市下水道事業 T5-8000-2000-0241 埼玉県狭山市入間川1丁目23番5号
2023.08.23

三菱UFJ銀行、三井住友銀行における窓口納付の取扱い終了について

三菱UFJ銀行、三井住友銀行での納付書を使用した上下水道料金等の窓口納付が令和6年3月31日をもって終了します。
お手持ちの納入通知書等に納付場所として掲載されている場合でも、令和6年4月1日以降は三菱UFJ銀行、三井住友銀行での窓口納付が出来ませんのでご注意ください。
なお、口座振替についてはこれまで通りご利用いただけます。

2023.02.13

みずほ銀行における窓口納付の取扱終了について

みずほ銀行での納付書を使用した上下水道料金等の窓口納付が令和5年3月31日をもって終了します。
お手持ちの納入通知書等に納付場所として掲載されている場合でも、令和5年4月1日以降はみずほ銀行での窓口納付が出来ませんのでご注意ください。
なお、口座振替についてはこれまで通りご利用いただけます。

2021.12.13

三井住友信託銀行における収納事務の取扱終了について

三井住友信託銀行は、令和4年3月31日をもって水道料金等の収納事務を終了するため、銀行窓口における納入通知書の取扱い並びに口座振替ができなくなります。
口座振替金融機関の変更には、変更先の金融機関での事務処理に時間がかかりますので、早めのお手続きをお願いします。

2021.01.07

もうお済ですか? 水道管の防寒対策

寒い日が続くと蛇口や水道管が凍結し、破損事故が多く発生します。
修繕を依頼しても、業者の手が回らず、水道料金が高額になることがあります。
また、水が長時間使用できなくなる可能性もございます。
水道管の凍結・破損を防止するため、屋外などのむき出しになっている水道管を保温材などで保護し、寒さ対策をしましょう。

2020.04.03

新型コロナウイルス感染症の影響により水道料金・下水道使用料のお支払いが困難な方へ

新型コロナウイルス感染症の影響に伴い、水道料金・下水道使用料のお支払いが困難な方は、狭山市上下水道お客様サービスセンターまでご相談ください。

電話番号 04-2999-6077

営業時間:8:30~18:00まで
(日曜日・祝日・12月29日から1月3日までを除く)

2020.03.05

水道の使用開始・休止等のご連絡は、お早目にお願いします!

水道の利用開始・休止の際は、お手続きが必要となります。引越しの予定が決まりましたら、早めのご連絡をお願い致します。
電子申請による受付も行っておりますので、ご利用ください。

2019.11.05

早めの防寒対策をお願いします

寒い日が続くと蛇口や水道管が凍結し、破損事故が多く発生します。
水道管や給湯機器などを点検し、早めの防寒対策をしておきましょう。
漏水した料金はお客様の負担となりますので、ご注意ください。

2019.09.09

ご存知ですか?水道メーターの設置場所!!

急な漏水時は、止水栓(元栓)を締めていただく必要があります。
止水栓(元栓)は、水道メーターのすぐそばにあることが多くなっています。
水道の止水栓(元栓)は、ツマミになっているタイプ、バルブ式の手で回して止めるタイプ、 レバーのタイプなどがあります。
水道メーターの設置場所も建物ごとに違いますので、万が一に備えて水道メーターの位置、水道の止水栓(元栓)の位置を確認しておきましょう。

2019.09.09

水道メーターの検針にご協力ください

水道メーターは、皆さんのご家庭などで使用された水道水の量を正確に記録し、水道料金等を計算する大切な働きをしています。いつも正しい検針ができるように皆様のご協力をお願いいたします。

〇 メーターボックスの上に車や物を置かないようにしてください。
〇 愛犬は、出入口やメーターボックスの付近から離しておつなぎください。
〇 メーターボックスの中や周囲の定期的な清掃や除草をお願いします

2019.06.05

限りある貴重な水を大切に使いましょう

「水」は空からの贈り物。
雨という自然からの恵みに頼っている、とても不安定なものです。
一人一人が節水を心がけることが深刻な水不足を解消することにつながります。
また、私たちが使った水の汚れを減らすことが川や海をきれいにする第一歩です。一人一人が水を汚さない工夫をして、限りある資源を大切にしましょう。

☆ 家庭でできる節水方法 ☆
〇 お風呂のときは、シャワーの水を流したままにしない。
〇 洗濯のときは、風呂の残り湯を利用する。
〇 トイレのときは、水洗トイレの大小レバーを使い分ける。
〇 そのほか、こまめに水量を調節し、水を流したままにしない。

2019.03.05

水道の使用開始・休止等のご連絡は、お早目にお願いします!

水道の利用開始・休止の際は、お手続きが必要となります。 引越しの予定が決まりましたら、早めのご連絡をお願い致します。
電子申請による受付も行っておりますので、ご利用ください。

2019.02.05

平成31年4月1日から下水道使用料を改定します(第2段階目)

下水道事業は、職員数の削減や建設コストの縮減などの経費削減により経営健全化に取り組んでまいりましたが、営業赤字が毎年拡大している状況や下水道施設の更新・耐震化対策を推進するための財源確保の必要から平成30年4月1日より下水道使用料を段階的に改定しております。
今後も下水道事業を健全に運営するために、昨年に続き平成31年4月1日から第2段階目の改定をいたしますので、皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
なお、水道料金の改定はありません。
改定内容については、下水道使用料改定についてをご確認ください。(リンク終了)

2018.12.05

早めの防寒対策をお願いします

寒い日が続くと蛇口や水道管が凍結し、破損事故が多く発生します。
漏水した料金はお客様の負担となります。 早めに防寒対策をお願いします。

2018.10.18

還付金詐欺にご注意ください!

市内で還付金詐欺の電話が多発しています。
手口として、市役所などの行政機関の職員を名乗り、「水道料金を多く請求してしまったので、差額を返金したい。口座番号と氏名を教えて欲しい。」などと言い、金融機関やコンビニのATMまで誘導するなどしてお金をだまし取るものです。

このような電話があったら、市役所(担当部門、消費生活センター等)、お客様サービスセンターにご連絡いただくとともに、すぐに最寄りの警察署にご相談ください。

2018.09.05

水道メーターの検針にご協力ください

水道メーターは、皆さんのご家庭などで使用された水道水の量を正確に記録し、水道料金等を計算する大切な働きをしています。
いつも正しい検針ができるように皆様のご協力をお願いいたします。
〇 メーターボックスの上に車や物を置かないようにしてください。
〇 犬は、出入口やメーターボックスの付近から離しておつなぎください。
〇 メーターボックスの中や周囲の定期的な清掃や除草をお願いします。

2018.06.05

水道料金等のお支払いは、便利な口座振替をご利用ください

振替日は、検針月の翌月の12日及び25日(金融機関休業日の場合は翌営業日) 25日は12日に残高不足等で引き落としができなかった場合のみです。
詳しくは口座振替をご利用くださいをご覧ください。

2018.04.09

水道の使用開始・休止等のご連絡は、お早目にお願いします!

水道の利用開始・休止の際は、お手続きが必要となります。 引越しの予定が決まりましたら、早めのご連絡をお願い致します。
電子申請による受付も行っておりますので、ご利用ください。

2018.02.08

平成30年4月1日より段階的に下水道使用料を改定します

下水道使用料は、平成2年に改定して以来、27年間にわたり現行使用料を維持する中で、職員数の削減や建設コストの縮減など経費を削減し、経営健全化に取り組んでまいりましたが、赤字営業は毎年拡大している状況です。また、下水道施設の老朽化対策や耐震化対策を推進するために財源の確保が必要となっております。 今後、下水道事業を将来にわたり健全に運営するため、段階的に下水道使用料を改定することとなりました。
なお、水道料金の改定はありません。
改定内容については、下水道使用料改定についてをご確認ください。(リンク終了)

2017.11.06

早めの防寒対策をお願いします

寒い日が続くと蛇口や水道管が凍結し、破損事故が多く発生します。
漏水した料金はお客様の負担となります。 早めに防寒対策をお願いします。

2017.09.05

水道の使用開始・休止等のご連絡は、お早目にお願いします!

水道の利用開始・休止の際は、お手続きが必要となります。 引越しの予定が決まりましたら、早めのご連絡をお願い致します。
電子申請による受付も行っておりますので、ご利用ください。

2017.09.05

節水にご協力ありがとうございました

荒川水系ダムの貯水量が、降雨により回復したため、取水制限は8月25日午前9時を もって全面解除されました。 市民の皆様には、節水にご協力いただきありがとうございました。
今後も限りある水資源の有効活用をお願いいたします。

2017.08.10

引き続き、節水へのご協力をお願いします!!

8月7日午前9時から、荒川水系の取水制限が一時解除されました。
取水制限は解除されましたが、市民の皆様には、引き続き、節水へのご協力をお願いいたします。

2017.07.27

節水へのご協力をお願いします!!

荒川水系ダムの貯水量が、降雨が少ないため減少しております。 7月21日午前9時から、荒川水系で取水制限が20%に強化されました。 現在、狭山市では直接の影響はありませんが、このまま少雨傾向が続いた場合は、給水制限を行うおそれもございます。 市民の皆様には、節水にご協力いただきますようお願いいたします。

☆ 家庭でできる節水方法 ☆
◎お風呂のときは・・・シャワーの水を流したままにしない。
◎洗濯のときは・・・風呂の残り湯を利用する。
◎トイレのときは・・・水洗トイレの大小レバーを使い分ける。
◎そのほか・・・こまめに水量を調節し、水を流したままにしない。

2017.07.06

限りある貴重な水を大切に使いましょう

荒川水系ダムの貯水量が、少雨の影響により著しく減少しております。 このため埼玉県では、7月4日に「埼玉県渇水対策本部」を開設し、 7月5日午前9時から、荒川水系で10%の取水制限を実施しました。
このまま少雨傾向が続いた場合は、水不足が深刻になることが予想されるため、市民の皆様におかれましては、節水にご協力いただきますようお願い申し上げます。

2017.06.05

ご存知ですか? 漏水の見つけ方!

蛇口を全部閉めてもメーターのパイロットが回っているときは、漏水の可能性があります。漏水した料金は、お客様の負担となりますので、月に一度は、パイロットの確認をお願いいたします。
詳しくは漏水にご注意くださいをご覧ください。

2017.03.06

水道の使用開始・休止等のご連絡は、お早目にお願いします!

水道の利用開始・休止の際は、お手続きが必要となります。
引越しの予定が決まりましたら、早めのご連絡をお願い致します。
電子申請による受付も行っておりますので、ご利用ください。

2017.01.05

凍結に注意してください

気温がマイナス4℃になると水道管が凍結しやすくなります。また、日が当たらない場所や水道管がむき出しになっている場合も注意が必要です。
もし、水道管が凍結した際は、水道管にタオルを巻いてからぬるま湯を掛けて凍結した部分を溶かすようにしましょう。
熱湯を直接かけると破損する恐れがありますのでやめましょう。